*

本サイトはご紹介するアイテムの広告によって運営しています

【記事まとめ】赤ちゃんの部屋作りリビング編

公開日: : 最終更新日:2017/12/08 赤ちゃん部屋作り

リビングに赤ちゃんが快適にすごし、ママたちが安心して見守れる空間をつくろう!

赤ちゃんのリビングの居場所づくりをしよう
赤ちゃんとの生活が始まり、1ヵ月もすると産後の床上げがすみ、始まったばかりの母親業に加えて家事を再開したり、外に出かける用事をしたりと生活が動き始めますね。
このころから~3ヶ月頃から、赤ちゃんを寝室だけではなくリビングなどの日中の活動の場で過ごせる場所を整える必要があります。

赤ちゃんの居場所をリビングに作ることで良いことがたくさんあります!


●日光が入り生活音が適度にする空間に居てもらうことで、赤ちゃんが昼と夜の違いを理解する
➡夜泣きが減ったり、生活リズムが身に付きます。
●家事などの日中の活動をしながら、赤ちゃんを見守ることができる。
●これから始まる寝返りやハイハイなどの活動の準備を前もって始められる。

…などです。
寝ているだけの新生児期から、起きている時間が増え、どんどん活動的になっていく赤ちゃんのために、成長段階に合わせた環境をリビングに作ってあげましょう!

今回は当サイトで特集した、リビングでの赤ちゃんの部屋作りに関する記事を総まとめします。

スポンサーリンク

リビングに赤ちゃんの過ごすスペースを作るのに人気のアイテム


赤ちゃんのリビング家具、居場所にはざぶとんがおすすめ京都の老舗布団屋さんが作った\せんべい座布団/

しっかりと綿がつまった、京都伝統の老舗・洛中高岡屋のせんべい布団。
日本っぽさがありながらモダンでおしゃれな布地がリビングに置くのにピッタリ。
直径1mのサイズは赤ちゃんが寝返りをうっても十分な広さがありながら、軽いので遊び疲れて赤ちゃんが眠ってしまったら座布団ごと抱きかかえて静かな場所へ移動させてあげられます。

シンプルな丸型の座布団だから、赤ちゃんだけではなく大人がごろんと横になってテレビを見る時にも使えます。
居心地がいいから、子どもが占拠しておとなまで回ってこないか…?^^;
うちでは兄妹で仲良く座って絵本を読んだり、おもちゃ遊びのプレイマットになっています。

赤ちゃんにおすすめのリビングアイテム、座布団

詳細を見る→

赤ちゃんの部屋作り、リビング編の総まとめ

人気NO1.昼間の赤ちゃんスペースをリビングに作るときのコツについての記事

昼間にママが台所で仕事をしている間、リビングでくつろいだり、 ダイニン…

大人だけのお部屋だったリビングに赤ちゃんの空間を作っていくための記事

大人のインテリアを、子どもも楽しい部屋にチェンジ!! ずっと寝ているだ…

賃貸でもできる赤ちゃんのお部屋のコーディネート♪

貸のお部屋で暮らしていると、 子供がいてもいなくて、インテリアに制約…

視点の低い赤ちゃんのために床を快適に、楽しい雰囲気にしよう

赤ちゃん、歩き初めのころに子供にとっては 床から80㎝が世界の全てです…

おもちゃやお出かけグッズ…荷物が増えるのに対応できるリビング収納を考えよう

お家でも、片づけ習慣。身支度は自分でさせましょう 子供が保育園、幼稚園…
赤ちゃん・子供の成長とともに、活動範囲が広がり、 自分でものを動かせる…
子どもがいても、シンプルでナチュラル、すっきりと片付いた空間で暮らした…

リビングにおいておきたい、雑貨感覚のおもちゃ、赤ちゃんグッズたち

おもちゃが雑然としていて、 お部屋のコーディネートがぜんぜんおしゃれに…
寝るのが仕事のネンネ期の赤ちゃん。 生後3ヶ月頃から徐々に昼に起きる時…

関連記事

赤ちゃんの侵入、転落、危険防止のベビーゲートの選び方

赤ちゃんのハイハイが上手になると、赤ちゃんにとって危険な場所へ入ってしまわないように、侵入・転落防止

記事を読む

赤ちゃんの昼のスペース リビングの作り方

昼間にママが台所で仕事をしている間、リビングでくつろいだり、 ダイニングで食事をしている時間、赤ち

記事を読む

軽い、快適、かわいい!♡赤ちゃん用のお布団をあつめました。

ようこそ赤ちゃん!すくすく健やかに大きくなってほしい。 そのために赤ちゃんにとってまず必要なの

記事を読む

赤ちゃん部屋作り、添い寝派?ベビーベッド派?

赤ちゃん寝室 添寝派?ベビーベッド派?

みんなの赤ちゃんの「寝室」事情 日本では、赤ちゃんとママパパが一緒に眠るのが一般的。 という

記事を読む

賃貸でもおしゃれでかわいい子供部屋作り

賃貸のお部屋で暮らしていると、 子供がいてもいなくて、インテリアに制約が付きものです。

記事を読む

家でおこりやすい赤ちゃんの事故

赤ちゃんが徐々に自由に動けるようになってくると、 それにともなって、お家の中で事故が起きやすく

記事を読む

大人の部屋に子供の空間を作る。

大人の部屋に子供の空間を作る。

大人のインテリアを、子どもも楽しい部屋にチェンジ!! ずっと寝ているだけだった赤ちゃんが、

記事を読む

赤ちゃんインテリア・家具の通販ショップ、ブランド&シリーズ一覧

赤ちゃんの部屋作りに役立つ、通販ショップ、ブランドやメーカーについて一覧をつくりました。 これから

記事を読む

収納アドバイザーに聞く妊娠中にできる赤ちゃん部屋作り

出産準備グッズを買う前に!やっておくと安心する部屋づくり

整理収納アドバイザーにきく、赤ちゃん部屋作りについて つわりも落ち着き、マタニティライフにもな

記事を読む

赤ちゃんのお部屋にお勧めの暖房器具、危険性は?使う時の注意

生まれたばかりの赤ちゃんは、体温の調整機能が未発達で、外気に影響されて体温があがったり、下がりす

記事を読む





テーブル・クッション付きのおすすめベビーハイチェアBOME

ベビーチェアは、「食事」と「会話」の時間を過ごす大切な家具

赤ちゃんの昼のスペース リビングの作り方

昼間にママが台所で仕事をしている間、リビングでくつろいだり、 ダイニ

二人目誕生。上の子と赤ちゃんの部屋づくり
二人目誕生。兄姉がいる場合の赤ちゃんの部屋づくりはどうする?

二人目の赤ちゃんが誕生し、家族がますます増えてにぎやかに! 喜ばしい

授乳服おすすめタンクトップ
ママでもおしゃれがしたい!授乳中でもファッションを楽しむために。

赤ちゃんとの生活に慣れて、すこし余裕が出てくると、自分のことにも気を回

赤ちゃんのころから絵本に親しもう、赤ちゃんにおすすめの絵本
絵本をネットで試し読み。本棚にお気に入りの本をそろえて本好きな子に

お子さんに絵本が好きになってほしいと思う親御さんは多いですよね。 絵

赤ちゃんの階段からの転落防止のために、階段上ベビーゲート
赤ちゃんの転落防止に、安全に階段上設置できるベビーゲート

2階建て以上の一戸建てや、メゾネットマンションにお住まいの方は、赤ちゃ

赤ちゃんの侵入、転落、危険防止のベビーゲートの選び方

赤ちゃんのハイハイが上手になると、赤ちゃんにとって危険な場所へ入ってし

→もっと見る

PAGE TOP