ベビーベッド派の赤ちゃんの寝室作り
夫婦二人での暮らしの中に、
新しく家族として迎える赤ちゃんの居場所をどう作るか、
悩みどころですよね。
特に狭めのお部屋に暮らしているママパパなら、
ベビーベッドを選択するのは大きな決断になります。
日本ではほとんどの家庭で、
新生児~幼児の間を添い寝をすることが多く、
狭い住宅事情もあいまって、ベビーベッド派の方が、
添い寝派よりも少数です。
そんななか、ベビーベッドを選んだママパパの声を集めました。
スポンサーリンク
この記事の目次
ベビーベッド色々あってどれにしたらいいかわからない…
この記事にたどり着くまでも色々と見比べて、どのベビーベッドにしたらいいのかわからなくなってしまった…ネット上で迷子になってしまったようになっている方もいるかもしれませんね。 そんな方にずばり、選んで間違いのないベビーベッドのポイントを絞って答え合わせするとおすすめなのは、- 高さ調整ができるもの
- 収納を確保できるもの
- ツーオープンタイプ
普通のハイタイプのベッドよりも高い、ベッド高70cmまで設定が可能なので、身長の高いママや、パパもお世話をがんばる家族にピッタリ。 一番低い位置で45cmのベッド高に設定もできるので、座ってお世話をしたい派でも難なく使えます。 ツーオープンタイプのベビーベッドの詳細を見る
ミニタイプは折りたたみできるものがおすすめ
工具不要で届いてすぐに使える手軽さが魅力で、お部屋からお部屋にベビーベッドを移動させたいときも、厚さ15cmまでさっと簡単にコンパクトにすることができます。
生まれて半年くらいの短期間だけ使い、あとは仕舞っておきたい方、リビングのサブのベッドとして使いたい方などにおすすめです。 折りたたみミニベッドの詳細を見る
ベビーベッド派のママがベビーベッドを選んだ理由
【ママパパのケアや日常のため】
・おむつ替えが楽だから
・翌日の仕事上、しっかり眠れないと困るから添い寝は避けたい
【安全・健康面の理由】
・お姉ちゃん/お兄ちゃんがいて、同じ布団で寝かせるのが不安だから
・埃が心配。少しでも床から離して、快適に過ごさせてあげたいから。
・柵があって安心。
【習慣・しつけの観点】
・1人寝の習慣をつけたかったから
・遊んでも、ベッドに入ったらお休み、というのをわからせるため。
ママパパがベビーベッドを選ぶのは、
大まかに【ママパパのケアや日常のため】【安全・健康面の理由】【習慣・しつけの観点】
このような理由があるようです。
特に、安全・健康面の理由は見逃せないですよね。
ベビーベッドを使うデメリット
一方デメリットとして、
試用期間が短い、赤ちゃんによってはどうしても添い寝でないと、
寝てくれない、夜中にママパパがあやすために起こされて、眠れないなどが
考えられます。
ベビーベッドを使うことがいいのか、
赤ちゃんの性格や個性によっても違うので、
お兄ちゃん/お姉ちゃんがベビーベッドでOKだったからといって、
赤ちゃんも同じようにOKとは限らないものです。
初めての赤ちゃんなら、なおさら、
ベビーベッドで寝てくれるのか、想像もできないはず。
デメリットをどう克服しよう?方法とヒントなどまとめ
ベビーベッドでも添い寝感覚で
夜泣きや夜中の授乳で何度も起きるのが大変…
ベビーベッド派が大変なのは、赤ちゃんが生まれてから数カ月間の間です。
だんだんと夜中に眠ってくれる時間が長くなり、
起こされることも減っていくものです。
この数か月をどう乗り切るか、対策をしておけば、
ママパパも、赤ちゃんもベビーベッドで寝ることに徐々に慣れていくことができます。
ベビーベッドをもし、購入するのであれば、
・柵が簡単にあげさげ出来るもの
・キャスター付きで移動ができるもの
・ベッドの高さを変えられるもの
選ぶことをオススメします!
ベビーベッドを、ママパパのベッドと同じ高さになるように調整し、
お世話をするための柵を下げて、
大人のベッドとくっつけるように配置すれば、
ベビーベッドにいながら、添い寝をしているような感覚で寝かしつけることができます。
ロータイプのベビーベッド
夜中の授乳も、隣にママが寝るようにすれば、
起き上がることなくスムーズに行えます。
柵を下してベッドに付ける場合には、
ベッドのキャスターを動かないように固定するのを忘れずに!
ママパパの息づかいを感じながらも、
添い寝のように、「つぶしてしまわないか」なんて心配もいりません。
赤ちゃんの成長とともに、
長時間眠るようになってこれば、
ベビーベッドでの1人寝への意向もスムーズに進みます。
レンタルを考える
ベビーベッドを購入して、使わなかったらどうしよう…
最初だけ使って、後で要らなくなったら置き場所に困る…
という場合には、レンタルの活用がおすすめ。
どうしても、新品がいい、という人以外なら、
試しに使ってみて、よかった延長して借りる、または購入するなど、
実際に使用感を試せるのが便利です。
ベビーベッドを使ってよかったというママパパの中には、
新生児時代には添い寝だったからいらなかったけど、
寝返りを打ち、座るようになってからは、
柵のあるベビーベッドを安全なプレイスペースとして活用できて、
助かったという声もあります。
生まれてすぐだけではなく、
成長し、動きが出てきてからのベビーベッド導入というスタイルも、
お勧めです。
この場合も、レンタルなら気軽に取り入れられますね!
関連記事
-
ベッドガードの乳児死亡事故。使用年齢に注意して安全に使おう
2017年9月、ベッドガードを取り付けたベッドで、ベッドガードが原因で0歳の赤ちゃんの死亡事
-
赤ちゃん寝室 添寝派?ベビーベッド派?
みんなの赤ちゃんの「寝室」事情 日本では、赤ちゃんとママパパが一緒に眠るのが一般的。 という
-
二人目誕生。兄姉がいる場合の赤ちゃんの部屋づくりはどうする?
二人目の赤ちゃんが誕生し、家族がますます増えてにぎやかに! 喜ばしい変化ですが、異年齢の子供が共存
-
お部屋で過ごす赤ちゃん期、かわいい写真をたくさん残そう!SNSでイイネをもらう部屋作り
寝るのが仕事のネンネ期の赤ちゃん。 生後3ヶ月頃から徐々に昼に起きる時間が増えてはきますが、それで
-
赤ちゃんの部屋は何度が快適?新生児の部屋室温や温度についてまとめました。
ママのお腹の中で羊水に包まれて快適に育ってきた赤ちゃん。生まれてからは胎内とは違って気温・湿度が変化
-
賃貸でもおしゃれでかわいい子供部屋作り
賃貸のお部屋で暮らしていると、 子供がいてもいなくて、インテリアに制約が付きものです。
-
大人の部屋に子供の空間を作る。
大人のインテリアを、子どもも楽しい部屋にチェンジ!! ずっと寝ているだけだった赤ちゃんが、
-
ベビーベッドのススメ・選び方
赤ちゃんの寝室作り、ベビーベッド派のためにベビーベッドの選び方をご紹介します♪ 「ベビ
-
はじめての赤ちゃんとの暮らし、冬の部屋作りに揃えたアイテム
まだわが子がお腹にいるころ。はじめての赤ちゃんとの生活を前に、かわいい部屋にしたい!でも男の子だしか
-
よちよち歩きを始めたら!キッズルームづくりのポイント
子供が自由に歩き回れるようになると、 それまでの眠っている赤ちゃんのためのお部屋とは違った
- PREV
- 赤ちゃん寝室 添寝派?ベビーベッド派?
- NEXT
- 布団で眠る、赤ちゃんの寝室作り