*

子供中心のお部屋から脱却!大人も楽しめる子供部屋の演出方法

公開日: : 最終更新日:2017/02/01 収納, 可愛い子供部屋コーディネート画像 ,

ベビーが生まれて、ハッピー、でもお家のなかは…

子供が生まれると、家の中は子供中心に変化していきます。
子供用品が部屋に増えて、
おもちゃが散らかっていたり、
ご飯やお風呂など生活時間も子供中心に。

育児になれない時期などは仕方がないかもしれませんが、
子供が保育園、幼稚園にいくなどし始めたなら、
少しずつ、大人にとっても過ごしやすい空間づくりを始めるチャンスです。

散らかり放題のお家では、
ママパパがくつろげないだけではなく、
子供のしつけにとっても良くありません。

片付いたお家なら、ママ友を呼んで交流をしたり、
親戚を呼んで誕生日パーティーなど、
子供のため、ママパパのための社交の場を作りやすくなります。

※大人仕様のお部屋を子供も楽しめるお部屋に変えていくための演出方法をまとめました
大人の部屋に子供の空間を作る

今回は、逆に「子供のため」に傾きすぎたお部屋を、
大人仕様に整える方法です。

必要なのは、主に収納の問題解決と、
子供に片付けを習慣づけることです。

スポンサーリンク

家族みんながくつろげる空間づくりのために

①片づけられない理由を知る

お部屋が片付かない理由はなんでしょうか?
収納場所は足りていますか?
その収納は、子どもが一人で出来る収納方法ですか?

もし、子どもが手の届かない場所に、
子供が欲しいものを収納しているのであれば、
必要なたびに大人の手を借りて出してもらい、
片付けをする必要があり、
ついつい出しっぱなし…ということになりかちです。

手が届く場所だったとしても、
引き出しが空きにくい、
容量がいっぱいで、簡単に入れることができない、
など、子どもが片付けができない原因が、
収納場所や方法にないか確認しましょう。

・自分で使うものは、自分で手の届く場所に

 子供が自分で取り出せる位置に置くことで、
 大人の手を借りなくてもお片付けをする習慣をつけやすくなります。

・ふた無の箱がおすすめ

 使ったらまずここに入れる、ということから始めてみましょう
 慣れてきたら、おもちゃ・本、ぬいぐるみなど
 分類して別々の箱に移すようにトレーニングすることができます。



サイズ、色が豊富な『https://xn--h9j8cva9a7593auhqyr2f24f.com/kurashi/stackstoS』

・色・形でわかりやすく分類

 おもちゃ、本、ぬいぐるみなど、分類を始めたいのであれば、
 収納場所やカゴ・箱などの分類をわかりやすくマークしましょう。

 文字で書くのではなく、色分け、図形などの形でわかりやすく。


キッズ トイボックス Circle
放り込むだけ、の簡単お片付けができる収納家具。
箱だけ持ち運んで歩けるので、
散らかした場所に箱を持っていき、お片付けができます。
色分けされているから、分類もわかりやすい。

まさに子供が自分でお片付けするための家具です。

②散らかしちゃダメな場所、時間を決める

収納場所以外に、おもちゃを出していい場所、時間など、
ルールを決めましょう。

例)子供部屋以外におもちゃを持ち込まない

リビング以外に子供部屋があるなら、
おもちゃを子供部屋に持ち込まないとルールを決めると、
リビングは自動的に散らからないことになります。

おもちゃをゼロにするのが無理でも、
箱を用意して、箱一つ分だけリビングに置いて、
それ以上は子供部屋に持って帰る、というようにルールを作るの◎

例)眠る前に、全て箱など元の場所に戻す。

「お片付けの時間」を決める方法です。
寝る前に、必ずおもちゃや本をお片付けすることで、
一日の間で散らかりをリセットすることができます。

すぐにルールを守るようにするには、ハードルが高く難しいですが、
少しずつ初めてみましょう。

子供からすると、守れないことを怒られても
押しつけられたようで、つまらないはず。

完璧に守れなくても、
子供が出来る範囲で、ルールを守ろうと行動していることをほめて、
伸ばしてあげましょう。

③壁を活用して、おしゃれなコーディネートを!

子供と生活をしていると、雑貨を飾ったり、
花を飾ったりといったインテリアのコーディネートができなくなります。
手の届くところに置くと壊されてしまうからです。

子供のいる部屋でルームデコレーションをしたいのなら、
壁を活用するのが一番です。

子供がいる部屋では、子供の使いやすさに配慮して、
低めの家具を使うことが多いので、壁が殺風景になりがちです。

子供の手の届かない場所を大人のための空間として、
雑貨を飾るなどして、壁を活用してインテリアを楽しみましょう!

・壁面の飾るインテリアグッズ

ウォールステッカー
時計
壁に付けられる棚
タペストリー

ウォールステッカーについてまとめました★
赤ちゃん・子供がいてもおしゃれで可愛い。手のかない場所を飾って楽しむインテリア

・今こそ、壁面収納

 子供が使いやす用に低めの家具を集めたことで、
 収納の容量が足りなくなってはいませんか?
 ある程度、子どもが聞き分けが良くなっていて、
 大人の「ダメ!」に従うようになっているのであれば、
 大き目の壁面収納を導入することをお勧めします。

 下段は子供と一緒に使う収納、
 上段は大人が使うものを収納するなど、
 高さで使い分ければ、子どもも必要なものを自分で出し入れできます。

 ツッパリ式の壁面収納なら、
 万一の地震でも安心ですし、子どもが上の物を無理に取ろうと、
 体重をかけても大丈夫です。

 ※子供の物は下段にまとめて、
  上の物は勝手に触らないようにちゃんと教えてあげましょう。

関連記事

床から楽しい!個性的でかわいいラグマット、タイルカーペットのコーディネート画像集

赤ちゃん、歩き初めのころに子供にとっては 床から80㎝が世界の全てです。 赤ちゃんにとって楽

記事を読む

組み替えられるレターバナーでかわいい赤ちゃん写真を

お部屋で過ごす赤ちゃん期、かわいい写真をたくさん残そう!SNSでイイネをもらう部屋作り

寝るのが仕事のネンネ期の赤ちゃん。 生後3ヶ月頃から徐々に昼に起きる時間が増えてはきますが、それで

記事を読む

出しっぱなしでも絵になる、雑貨みたいな木のおもちゃたち。

おもちゃが雑然としていて、 お部屋のコーディネートがぜんぜんおしゃれにならない!と、 悩んでいる

記事を読む

収納アドバイザーに聞く妊娠中にできる赤ちゃん部屋作り

出産準備グッズを買う前に!やっておくと安心する部屋づくり

整理収納アドバイザーにきく、赤ちゃん部屋作りについて つわりも落ち着き、マタニティライフにもな

記事を読む

赤ちゃん・子供がいてもおしゃれで可愛い。手のかない場所を飾って楽しむインテリア

子供が触ると壊されちゃう、 壊れると怪我が心配…もんもん など、繊細なインテリア雑貨などは、

記事を読む

1人で眠れる、スヤスヤお休みアイテム

子供部屋があって、子供専用のベッドがあるなら、 1人でお部屋で眠れるように、お部屋を整えてあげまし

記事を読む

赤ちゃん部屋作り、お片付け

お片付け上手になる収納の作り方

赤ちゃん・子供の成長とともに、活動範囲が広がり、 自分でものを動かせるようになると、 お部屋が一

記事を読む

赤ちゃん・子供がいてもおしゃれで可愛い。手のかない場所を飾って楽しむインテリア~窓辺辺~

壊れものを手の届くところに飾れない、 赤ちゃんや子供のいるお家で、雑貨を飾るなら、ウォールデコレー

記事を読む

お出かけグッズ、洋服の収納 子どもにベストサイズの収納家具

お家でも、片づけ習慣。身支度は自分でさせましょう 子供が保育園、幼稚園に通うようになると、 それ

記事を読む

カラーボックスにぴったり。雑貨。おもちゃ収納に!折りたためる、布製箱収納グッズ

ホームセンターなどで手軽に手に入る軽家具の代表、と言えば シンプルな2~3段の棚、カラーボックスで

記事を読む





テーブル・クッション付きのおすすめベビーハイチェアBOME

ベビーチェアは、「食事」と「会話」の時間を過ごす大切な家具

赤ちゃんの昼のスペース リビングの作り方

昼間にママが台所で仕事をしている間、リビングでくつろいだり、 ダイニ

二人目誕生。上の子と赤ちゃんの部屋づくり
二人目誕生。兄姉がいる場合の赤ちゃんの部屋づくりはどうする?

二人目の赤ちゃんが誕生し、家族がますます増えてにぎやかに! 喜ばしい

授乳服おすすめタンクトップ
ママでもおしゃれがしたい!授乳中でもファッションを楽しむために。

赤ちゃんとの生活に慣れて、すこし余裕が出てくると、自分のことにも気を回

赤ちゃんのころから絵本に親しもう、赤ちゃんにおすすめの絵本
絵本をネットで試し読み。本棚にお気に入りの本をそろえて本好きな子に

お子さんに絵本が好きになってほしいと思う親御さんは多いですよね。 絵

赤ちゃんの階段からの転落防止のために、階段上ベビーゲート
赤ちゃんの転落防止に、安全に階段上設置できるベビーゲート

2階建て以上の一戸建てや、メゾネットマンションにお住まいの方は、赤ちゃ

赤ちゃんの侵入、転落、危険防止のベビーゲートの選び方

赤ちゃんのハイハイが上手になると、赤ちゃんにとって危険な場所へ入ってし

→もっと見る

PAGE TOP