出しっぱなしでも絵になる、雑貨みたいな木のおもちゃたち。
おもちゃが雑然としていて、
お部屋のコーディネートがぜんぜんおしゃれにならない!と、
悩んでいるママパパは多いはず。
おもちゃ・絵本が出ていて片付かないなら、
逆転の発想で、出しっぱなしでもかわいい、おしゃれで可愛いおもちゃを取り入れてみませんか?
大量生産のプラスチックのおもちゃにはない、
木のぬくもり、布の手触りのおもちゃは、
子供たちにとってもずっとそばにおきたい、
大切なお友達になるはずです。
今回は、ぬくもり溢れる、木のおもちゃの特集です。
素材・塗料の安全性に配慮され、
かつ設計においても厳しい基準をクリアした、子どもに与えても安心のおもちゃ。
素材は廃材をリサイクルしたものだから、
地球にもやさしいのが嬉しいですね。
スポンサーリンク
NEW!こちらもおすすめ! おもちゃ箱の記事をまとめました♪
\赤ちゃんのリビングについての記事をまとめました/
この記事の目次
マニー&サイモンのノンケミカルの優しいおもちゃ
マニー&サイモンは地球に優しいケミカルフリーの木材を再利用した木製玩具を展開するアメリカの子ども用品メーカー。
使用しているリサイクル資材は、ホルムアルデヒド排出基準をクリアした廃材のみ。玩具の安全性を確実にするための基準として、約130分野の試験を行う世界でもっとも厳しいとされるアメリカの安全基準ASTMをパス。パッケージも最小限にするなど徹底してエコにこだわっています。もちろん塗料はVOC(揮発性有機化合物)フリーで、無毒でにおいも少ないので小さなお子さんにも安心です。引用:CUNAセレクト
乗り物系
よちよち歩き時期頃から、車などの乗り物おもちゃが好きになり始めます。
車を手押し車のように押して、歩く練習をしたり、
足こぎをすることで、歩くための筋力が育ったりします。
元気に駆け回れるようになった後も、
長い間遊べるおもちゃな上、大きくて目立ので
お家の中で出しっぱなしでも気にならない、
可愛い、デザイン性がるものがおすすめです。
階下への音が気にならない、静かな木のくるま
流線型の美しい板2枚を重ねて形作られた木のくるま。
可愛いだけではなく、室内用に合わせて作られている、というから感動です。
車輪に、EVAという柔らかめの素材を使っているため、
フローリングに傷をつけにくく、音も静かなんです。
しかもこの素材は、環境ホルモンを一切含まないもので、
安全性も納得のいくものでうs。
ラグを敷いたリビングや、和室との境目の仕切りなど、
多少の段差ならすいすい乗り越える機動力もあり、
子供たちが楽しく、スムーズに遊べます。
どんな部屋にもマッチするナチュラルな存在感は、
インテリアにこだわりのある家にもオススメです。
階下への音が気にならないおもちゃのバリエーション
カタカタ押して遊ぶ、プッシュトイ
よちよち歩けるようになる年齢のころ、
支えにしながら押してあるくおもちゃを「プッシュトイ」と言います。
押すと部品が動いて、カタカタ音がなるので、
楽しく歩く練習ができます。
ひも付きで引いて歩くタイプもあります。
珍しい女の子デザインの可愛いプッシュトイ
プッシュトイは男の子向けのものがほとんど。
女の子でも遊べるものを作って欲しいというユーザーの声から実現したのが
この「PUSH TOY for GIRLS」シリーズ。
馬と馬車がセットになっていて
絵本などの物語に合わせてお人形と一緒に遊んだりと、
子供が想像力を働かせて、遊ぶことができます。
玩具の安全性を確実にするための基準として、
約130分野の試験を行う世界でもっとも厳しいとされるアメリカの安全基準ASTMをパス。
パッケージも最小限にするなど徹底してエコにこだわっています。
もちろん塗料はVOC(揮発性有機化合物)フリーで、
無毒でにおいも少ないので小さなお子さんにも安心です。
女の子デザインのプッシュトイ
安心素材、女の子デザインのプッシュトイのまとめ★
その他、男の子にあいそうなデザインのプッシュトイはこちら
キッズ&ベビー用品のセレクトショップcuna select【クーナセレクト】
海外セレブも愛用する、おしゃれアイテムが満載
関連記事
-
-
100円均一のアイテムをおもちゃ箱に!プチプラアイディア集
100円均一ショップは、プチプラでインテリアを素敵にしようと思った時の強い味方!ですよね。 赤
-
-
おもちゃ箱に貼っておしゃれに分類、自分でお片付け。お片付けラベルのデザイン実例画像
おもちゃがあるべき場所に収納され、すっきりと片付いたお部屋をキープするために、おもちゃ箱に中に入って
-
-
赤ちゃん・子供がいてもおしゃれで可愛い。手のかない場所を飾って楽しむインテリア
子供が触ると壊されちゃう、 壊れると怪我が心配…もんもん など、繊細なインテリア雑貨などは、
-
-
お部屋で過ごす赤ちゃん期、かわいい写真をたくさん残そう!SNSでイイネをもらう部屋作り
寝るのが仕事のネンネ期の赤ちゃん。 生後3ヶ月頃から徐々に昼に起きる時間が増えてはきますが、それで
-
-
床から楽しい!個性的でかわいいラグマット、タイルカーペットのコーディネート画像集
赤ちゃん、歩き初めのころに子供にとっては 床から80㎝が世界の全てです。 赤ちゃんにとって楽
-
-
子供中心のお部屋から脱却!大人も楽しめる子供部屋の演出方法
ベビーが生まれて、ハッピー、でもお家のなかは… 子供が生まれると、家の中は子供中心に変化していきま
-
-
【記事まとめ】おもちゃ箱、おもちゃ収納のおすすめ記事
良いおもちゃ箱とは、赤ちゃん、子どもにとってはおもちゃを見つけやすく、取り出しやすく、そして遊びやす
-
-
1歳~片づけやすく、遊びやすいからおすすめ。中身の見えるおもちゃ箱
子どもに自分で片付けをしてほしい!好きなおもちゃを手に取って1人遊びをしてほしいと思った時に
-
-
赤ちゃん・子供がいてもおしゃれで可愛い。手のかない場所を飾って楽しむインテリア~窓辺辺~
壊れものを手の届くところに飾れない、 赤ちゃんや子供のいるお家で、雑貨を飾るなら、ウォールデコレー
-
-
ぬいぐるみをすっきり片付ける、アイディア集
優しい肌触りや、柔らかいぬいぐるみは子供のおもちゃとして定番ですね。 好きな動物のぬいぐるみや、キ
- PREV
- 布団で眠る、赤ちゃんの寝室作り
- NEXT
- ベビーベッドのススメ・選び方