*

お片付けや収納だけじゃない!遊べるおもちゃ箱

公開日: : おもちゃ箱 , ,

お片付けをするだけじゃない、遊べるおもちゃ箱を集めてみました。
押して遊べる、広げておもちゃになる…など、収納と遊びの二役を担うので省スペース。
しかも子どもたちは目に見える変化が大好きなので、おもちゃ箱が変身する様子だけでも喜んで遊びに入っていきますよ^^

押して歩いて、遊べる。おもちゃを拾い集めながらお片付けもできるおもちゃ箱

歩けるようになった赤ちゃんたちは、押し車やカートを押して歩くのが大好き。タイヤ付きのおもちゃ箱を押して遊んだり、ひっぱったりしているうちに、まだ歩けない子たちにも歩く練習にもつながります。


スポンサーリンク


NEW!こちらもおすすめ! おもちゃ箱の記事をまとめました♪

良いおもちゃ箱とは、赤ちゃん、子どもにとってはおもちゃを見つけやすく、取り出しやすく、そして遊びやすいことが重要です。お片付けをするパパママの視点からいうと、子どもが自分で片づけられること、散らからないこと、集中して遊びを続けられることが…

北欧デザインのかわいいバス型。木製トイカート

バスのかたちをした、赤色がキュートなおもちゃ箱です。
バスのかたちをした、赤色がキュートなおもちゃ箱。
木目のやさしい風合いは、子どもたちの遊び場にぴったりです。
キャスター付きで、ころころと押してお気に入りの空間までおもちゃを運んで遊べます。

絵本をいれる狭い空間、おもちゃをどんどん放り込める広めの空間があり、ゆるやかに分別して収納できます。


[商品サイズ]:約W64.2×D36.5×H36.5cm
耐荷重:約20kg

バス型カートのおもちゃ箱詳細を見る

蓋に座れる、アウトドアでもつかえるボックスカート

おもちゃやキャンプ、DIY道具入れに! 座れる収納ボックス
大人が使うのにもかっこいいクールな見た目のボックスカーと。耐荷重80kgと丈夫なので、お外で遊ぶときにも使えますし、キャンプ道具やガーデニング、DIY道具入れにも使えます。!
蓋は座りやすいようにカーブを描いています。子供部屋のおもちゃ箱や乗り物としても活躍します。

[商品サイズ]:タテ30.5×ヨコ51×高さ28.5cm
[商品重量]:2kg
耐荷重80kg

詳細を見る

ディズニーデザインのトイカート

ディズニーデザインのカート式のおもちゃ箱

ミッキー&ミニーとプーさんの2種類からデザインが選べる、40Lの大容量のトイカート。
蓋の耐荷重30kgと丈夫で、子どもなら充分に座ることもできます。
ひも付きで、引っ張って動かすことができます。

商品サイズ(cm)
外寸:幅約45×奥行約33.5×高さ約33.3
内寸(上段):幅約38×奥行約26×高さ約7
内寸(下段):幅約38×奥行約19.5×高さ約21.5
高さ約21.5

詳細を見る

超大容量、海外サイズの88L、キャスター付きおもちゃ箱

海外サイズの特大収納バスケット
88Lの大容量の収納バスケット。キャスター付きでおもちゃをいれたままスイスイ動かせます。
こんな大容量なかなか見つからない!ぬいぐるみなどのかさばるものをいれるのに便利です。
中にぬいぐるみと一緒にはいってかくれんぼして遊ぶ子が多いみたいです。


商品サイズ(cm)幅約74.5×奥行約43.5×高さ約40.0
重量:約1.9kg
容量:約88L
カラー:ブルー、レッド、イエロー

詳細を見る

広げて遊べるおもちゃ箱

広げたり、組み立てたり。おもちゃ箱自体が遊びに使えるおもちゃ箱もあります。
車好き?おままごとが好き?お子さんの好きな遊びに合わせて選びましょう。

広げてプレイマット、きゅっと絞っておもちゃ収納バッグ

お片付け袋
大きな巾着袋のおもちゃバッグ。広げると直径140cmのプレイマットとしても使えます。

子どもは「ここが遊び場」とマットで仕切ってあげると部屋中ぜーんぶを散らかすことが少なくなるんです。保育園などでもブロック遊びをするときにマットを出して遊ぶ範囲が自然とわかるようにしているところがおおいんですよ。
居心地がいい方が、遊びやすいというもあるのでしょう^^

遊び終わったらざーっとマットの上におもちゃを集め、紐をきゅっと引っ張って、お片付け終了。片づけも簡単。
かわいい布地なので、お部屋に置いてもインテリアとしておしゃれです。

ベーシックサイズ:直径140cm、重さ700g(ストレージバッグ使用時の耐荷重:約10kg)
ミニサイズ:直径100cm、重さ450g(ストレージバッグ使用時の耐荷重:約8kg)


こどもでも簡単に絞れます。

リビングにおいてもおしゃれ。

レジャーマットとしてもgood

詳細を見る

ミニカーのコースになるおもちゃ箱

広げてミニカーのコースになるおもちゃ箱
広げてミニカーのコースにもなるおもちゃ箱。
お城のようなデザインと、恐竜時代のデザインなど3種類あります。
使わない時にはコンパクトに畳めます。
サイズ:幅約38×奥行約26×高さ約25

詳細を見る

ままごと収納ボックス

折りたためるままごと収納ボックス
ままごとができる収納ボックス。小さな棚もついていて本格的。
スイッチ類などはありませんがその分お安くて、まずままごとセットを使ってみようという方から支持があついようです。
使っているご家庭からのレビューが好評価のあそべるおもちゃ箱です。


商品サイズ(cm):幅約40×奥行約31×高さ約55

ままごと収納ボックスの詳細を見る


やさしい色合い&ナチュラルな見た目がお好きならこちらのおままごと収納がおすすめ!
折りたためるのもポイント高い♪


絵本もぬいぐるみもすっぽり入るサイズ

横から見たデザインもおしゃれ

どれもかわいい3デザイン。


size:幅42×高さ56×奥行き31.5cm
折りたたみ時/(約)縦42×横31.5×厚さ4cm

詳細はこちら

いかがでしたか?
こんな楽しいおもちゃ箱があれば、きっと遊びがもっと楽しくなりますね^^
お片付けへの興味、やる気もまして、整理整頓の習慣が身に付くきっかけにもなりますので、子どもの興味を引き付けるおもちゃ箱、おもちゃ整理ぜひ検討してみてくださいね^^

関連記事

無印良品 PPキャリーボックス ロック付・小 8723676

1歳~片づけやすく、遊びやすいからおすすめ。中身の見えるおもちゃ箱

子どもに自分で片付けをしてほしい!好きなおもちゃを手に取って1人遊びをしてほしいと思った時に

記事を読む

出しっぱなしでも絵になる、雑貨みたいな木のおもちゃたち。

おもちゃが雑然としていて、 お部屋のコーディネートがぜんぜんおしゃれにならない!と、 悩んでいる

記事を読む

【記事まとめ】おもちゃ箱、おもちゃ収納のおすすめ記事

良いおもちゃ箱とは、赤ちゃん、子どもにとってはおもちゃを見つけやすく、取り出しやすく、そして遊びやす

記事を読む

シンプルで機能的。買い足し&使い回しずっと使える!無印良品のおすすめのおもちゃ収納

子どもがいても、シンプルでナチュラル、すっきりと片付いた空間で暮らしたい方にとって、おもちゃの収

記事を読む

ぬいぐるみをすっきり片付ける、アイディア集

優しい肌触りや、柔らかいぬいぐるみは子供のおもちゃとして定番ですね。 好きな動物のぬいぐるみや、キ

記事を読む

カラーボックスにぴったり。雑貨。おもちゃ収納に!折りたためる、布製箱収納グッズ

ホームセンターなどで手軽に手に入る軽家具の代表、と言えば シンプルな2~3段の棚、カラーボックスで

記事を読む

増えても大丈夫、安全で使いやすい、おもちゃ収納

理想のおもちゃ収納 どんどん増えるおもちゃの収納は、片付かないお部屋の原因ですよね。 散らか

記事を読む

おもちゃ箱に貼っておしゃれに分類、自分でお片付け。お片付けラベルのデザイン実例画像

おもちゃがあるべき場所に収納され、すっきりと片付いたお部屋をキープするために、おもちゃ箱に中に入って

記事を読む

押入れをキッズスペースに

押し入れを活用しよう、遊ぼう。押入れのおもちゃ収納の実例集

お部屋を出来るだけ広く保って、遊ぶ空間をつくるために、押入れを活用しておもちゃ収納をしてみません

記事を読む

どこよりも詳しく。IKEAおもちゃ収納を徹底分析!

北欧デザイン、カラフル、安くておしゃれなIKEA家具はおもちゃ収納に大人気 IKEA(イケア)

記事を読む





テーブル・クッション付きのおすすめベビーハイチェアBOME

ベビーチェアは、「食事」と「会話」の時間を過ごす大切な家具

赤ちゃんの昼のスペース リビングの作り方

昼間にママが台所で仕事をしている間、リビングでくつろいだり、 ダイニ

二人目誕生。上の子と赤ちゃんの部屋づくり
二人目誕生。兄姉がいる場合の赤ちゃんの部屋づくりはどうする?

二人目の赤ちゃんが誕生し、家族がますます増えてにぎやかに! 喜ばしい

授乳服おすすめタンクトップ
ママでもおしゃれがしたい!授乳中でもファッションを楽しむために。

赤ちゃんとの生活に慣れて、すこし余裕が出てくると、自分のことにも気を回

赤ちゃんのころから絵本に親しもう、赤ちゃんにおすすめの絵本
絵本をネットで試し読み。本棚にお気に入りの本をそろえて本好きな子に

お子さんに絵本が好きになってほしいと思う親御さんは多いですよね。 絵

赤ちゃんの階段からの転落防止のために、階段上ベビーゲート
赤ちゃんの転落防止に、安全に階段上設置できるベビーゲート

2階建て以上の一戸建てや、メゾネットマンションにお住まいの方は、赤ちゃ

赤ちゃんの侵入、転落、危険防止のベビーゲートの選び方

赤ちゃんのハイハイが上手になると、赤ちゃんにとって危険な場所へ入ってし

→もっと見る

PAGE TOP